松戸市立小金小学校 家庭教育学級様 カラーセミナー3

松戸市立小金小学校 家庭教育学級様にて「親子関係に活かすカラーコミュニケーション第2回」
サブタイトル:選んだ色で心を癒す・・カラーセラピー

にご参加頂き、ありがとうございました。

今回は、「なぜ人の目には色が見えるのか」
「色が見えた時に体のどこに影響がでるのか」
「カラー」と人の関係を、少し細かくお話させて頂きました。

前回はお配りした「カラーキーワード表」を手に、実際にカラーセラピスト役と、クライアント役を体験されましたが、

なぜ、この色がこの意味をあらわすのか
カラーキーワードのなりたちをご紹介しました。

例えば、パープル(赤紫)が「貴重」や「唯一」というイメージを人々に持たれるのは
昔は紫の色材が美しく貴重であり、高価さゆえ身分の高さを象徴する色でもありました。きっと庶民の憧れだったでしょう。また、夜の闇や、深い海、晴れた空のような自然の現れに人々が受け継いだイメージも関係するでしょう。

さて、その色(可視光)は、人体に影響を及ぼす赤外線や紫外線の仲間と言えます。普段何気なく目にしている色は「目に飛び込んでくる」といった方が正しいかもしれません。

好き・嫌いな色、記憶にとどまる色を、あなたは「サイン」として受取り、選んだ色は心理を投影しています。
その状態(心と体)を統計・客観的に表現し、自分にフィードバックして「心のケア」に役立てるのがカラーセラピーの役割でもあるのです。

最後はカラーと離れて「おかあさんとレイちゃんのワーク」。
これは、お友達とケンカしたレイちゃんの気持ちを体験し、コミュニケーションにつなげるリスニング技法と「メッセージの伝え方」

のちのお食事会でご指摘頂いた通り、ご夫婦間、ご家族、ご友人にも、応用できます。
とはいえ、日常を変える事は一度では難しいので、何度でもトライしてみて下さい。

明日は、第一回目に行った「カラーセラピー体験」結果の読み解き方を
お載せします。お楽しみに。




今日、目にとまった色、最近気になる色をグループでシェア中


受講者の皆さま。カラー班の皆様、お世話になり、また温かくお迎え頂きありがとうございました。


歴史の重みを感じます           いっしょに おべんきょうしてくれてありがとう!


どこか懐かしい・・初秋の校庭

バッチ博士のフラワーエッセンス

10年来のうつ状態に悩まされ、肉親の別れや、失業、離婚の危機などを経て、
カラーセラピーに癒され、代替医療を知り、
自分の仕事としてサロンを開くにあたって、新しく出会ったもの。

それがバッチ博士のフラワーエッセンスでした。

「目で見える、自分が知っている世界しか信じない自分」だった頃には、信じがたいものですが
横浜のロフトで市販されているのを見て
「ドキドキやパニックに」の文字にひかれ、レスキューレメディを購入。

体調の変化を感じた時、直接スポイトで、3滴ほど口に。

甘さ(グリセリンベース)に驚きますが、気持ちがゆっくりと落ち着いてきます。気休めだと思いましたが、
続けても依存性も副作用もないので安心です。

理解を深めるため
白石由利奈先生の「日本フラワーレメディセンター」で学び、
出会った仲間と勉強と実践を続けています。
他に「社団法人 バッチホリスティック研究会」でも講座があります。


さて、前回、私が新しく摂り始めたものの簡単な説明を下記に。


ミムラ
(セイタカミゾホオズキ:対象がよくわかっている恐れに。病気、貧困、動物や虫など)
私の場合は家族の病気の状態や今後の事が気になります。


ラーチ
(ヨーロッパカラマツ:自分の能力に自信が持てるよう、前進できるように)
セミナーや書くべき原稿を目の前にして、アタマ真っ白・・他の同業の方を羨む・・


オリーブ
(オリーブ:気力・体力を消耗した時に。活力・元気を取り戻し、ストレスに強くなる)



オーク
(ヨーロッパナラ:体力の限界まで頑張り続けてしまう。疲れを一人で抱え込まないように、必要に応じて休めるように)
休めばいいのに、気持ちが休まらず、無理しがち。


ロックウォーター
(石清水:完全主義で固定観念にしばられ自分を抑圧してしまうので、柔軟に物を考え楽しみながら理想を追求するように)
「これは、こうあるべき」「ねばならない」「こんなことではいけない」


バーベイン
(クマツヅラ:その意図を伝えたいと思うあまり、奮闘努力しすぎてしまいリラックスもできない)
選挙に立候補して演説をし続けるような感じですね



ホワイトチェストナット
セイヨウトチノキ:望まない考えが壊れたレコードのようにアタマの中をめぐる・・静けさと穏やかさを取り戻し集中力を保つため)
「○○になったらどうしよう・・そんなことあるわけない。。でもでももしそうなったらどうしよう・・」


摂り続けて10日ほど。オーバーヒートして、夜遅くまで仕事を続けたのが2日間のみ。
朝起きてから、目が覚めて行動する時間が短縮。プライベートで悲観的な意見を
出されても、落ち着いて対応ができるようになりました。

カラーセンセーション・カラーセラピー&フラワーエッセンス

8月22日(土)
残暑の日差し厳しい中お越し下さり、誠にありがとうございました。

カラーセンセーション・カラーセラピー、も、フラワーエッセンスも未体験、とご参加頂いた方にもお楽しみ頂けたと思います。
男性ゲストが「また来ます!」と力強くおっしゃって下さったのは
嬉しい限りです。


日本フラワーレメディセンターで学ばれたプロの坂本先生の
カウンセリング力は、すばらしかったです。


一番癒されたのは、ゲストの方々でもなく、ワタクシ。


休みが取れず、大切な「サロン・イベント」にはエネルギー枯渇状態。ゲストに「大丈夫?」と心配される始末。

生け花の師範でもある坂本先生に、
私用にDr。バッチ・フラワーエッセンスを選んでもらいました
(ラッキー♪)。

出張続き、疲れが抜けず、イベント・セミナー準備に腰が上がらず、ボーっとしっぱなし。でも人には頼りたくなくて、完璧に仕上げたいけど、体が動かない
しかも、とてもディスパワーな人の影響を受けてイヤな気持ちを忘れられない・・
という状態に自分で選んだのは、

ビーチ
ミムラ
ホーンビーム
ラーチ
オリーブ
ホワイトチェストナット
ロックウォーター

今回は「先行きの不安、健康、家族への想い」から
ミムラ
ラーチ
オリーブ
オーク
ロックウォーター
バーベイン
ホワイトチェストナット

でも、ですねぇ〜〜、いつも元気な印象変わらないようにするコツ、教わりましたので、ワタクシ的にもとっても充実した一日になりました。

ご参加の皆さま、本当にありがとうございました&お疲れ様でした。

次回は11月を予定しています。次はワークあり、
テーマは「花」です。お楽しみに。

ダイヤモンド基礎講座

台風の影響が残る翌日、前日も一緒だった相棒のキャスターバッグに

カラーボトルではなく、ノートPCと宝石関係の資料を詰め込み、銀座に出没。

時間の都合で、店舗下見が出来なかったのが残念でしたが、

某人気宝石店の研修です。

講師のお話があった時には、即 お断り。

コンセプト、社員教育、外観、どう見ても完成されている「銀座のお店」だから。

恐れ多い!・・と。

ところが、そうした人気店に限って勉強熱心なんですね。

反面教師にでも、なってきますわ〜、と開き直って結局、伺わせて頂く事に。

結果は「楽しかった!」

質問をたくさん頂きました。最初は「なぜこの質問が出るんだろう・・」と

思いましたが、G。G(Graduate gemologist)の視点とセールス現場の視点の違いでもあり、

考えさせられる点も多々ありました。次回への、課題ができるとは嬉しい事です。

最後は「伝説のオーナー」とお話できて、光栄!

輝くオーラにしばし、ぼんやりしました。

女性が惚れる女性です。

 出張カラーセラピー 

台風接近中にもかかわらず、多くのお客様が
お訪ね下さり本当にありがとうございました。

毎回、思いますが、カラーセラピーを体験しに来られる方って、
もう決まっているんですね、心が。

カラーセラピーは、「自己実現のお手伝い」だと思っています。

その方の意志を明確にする、と言った方が近い。

「なんだかわからないモヤモヤ」を、すこしづつ、言葉にしてみる

事で「腑に落ち」ていく。

その人の、夢だったり、希望、忘れていた才能。

日常のストレスの原因がわかり、その奥にある自分の思いに気づく。


「すごーい!(思っている事が)どうしてわかるんですか?」

「すごい、のは、あなたの方。わかったのは自分の力。私はあなたが

選んだカラーの通訳ですネ」


と。今回も、幸せな仕事をさせて頂きました。

・・・と思いますが、質問・疑問、あればご一報頂ければありがたい

です。

クレイジーケンバンドを聞きながら、三笠公園まで

今度はドライブしてみたい、粋な街でした。

ハズレもまた良し

カラー・キーワード片手に、お相手とコミュニケーションを

取る場合、

「当たってない」と言われることもあるでしょう。

それもまた良し、です。

相手側に何か「察してほしいことがある」サインです。

そのやりとりから、セラピストの個性と腕の見せどころ。

「では、別の意味は」と多少、ネガティブ寄りな

キーワードを伝えてみる。例えばイエローは中心や自己、知的、のほか「敏感」など。

大切なのは、相手の話を引き出す、心を動かす、

会話のキャッチボール、双方向のコミュニケーションです。

松戸市立小金小学校 家庭教育学級様 カラーセミナー2

お待たせいたしました。カラーセミナーのレポート、続きです。


下記の簡易カラーテストは、
ドイツの心理学者、Dr.Freiling(フレイリング博士)のカラー・ミラー・テストをベースにした「エコールドメチエ カラーセラピー(CD-ROM)」からヒントを得て作ったものです。作成都合上、角の色チップを使用しますが、色の特性を最大限に活かす形がバウハウスでも研究されていたので、チップの形を変えたら結果も違ってくるかも知れません。

話が横にそれました。

参加者の一人が、ご自分が「未来に対する自己イメージ」欄に色チップを貼らなかった理由を考えて、私にお話し下さいました。
その方は、ご自身が調整役を務める数週間後にあるイベントを成功させる為、現在「頭が一杯」。色々な立場の人の間に入って行う細々した調整は、本当に神経を使い、昼夜問わず気が休まることが無さそうです。以前からも様々な相談を持ちかけられ、面倒見の良い方であることがお話からわかります。

ご自分で「考えて、言葉に出した」という事がとても重要です。

女性は特に、公の場では個人的感情や事情は後回しにしても、家庭に帰れば日常生活の大変さがあるでしょう。子供のない私には想像を絶する忙しさです。

このセミナー開催のため、働きかけをして下さった方の名言。

「おかあさんは外交官」
家事や子育てに積極的に参加される男性も増えていますが、「お母さん」は、地域社会との関わり(お子さんの学校関係や町会の行事、ご近所づきあいetc)。を良好に保つ大切な
役割も担っているからだと教えて頂きました。

今回のテーマは「親子間に活かすカラー・コミュニケーション」ですが、

わかりやすいカラーのキーワードを利用して、こどもの話を引き出すための「聴き方」を身につけて頂くには、思わず自分から話したくなる聴き方、訊かれ方を実感する事が必要です。気が付かなかった自分の感情を、聴き手に対して話すことで、改めて自分に気づき、また前進できるように、子供を育てる親御さんのメンタルケアも常日頃から大切だと感じています。

今回の皆さまは、初めてのリスニング実習にかかわらず大変優秀だったことを報告させて頂きます。

次回は9月開催を予定させて頂いております。松戸市K小学校 家庭教育学級の皆さまありがとうございました。

カラーテスト

カラーキーワードを片手にリスニング実習
驚きの結果?